2万円以下で買えるエギングにオススメのロッドを紹介!!
2018/03/05
エギングはとても人気の釣りなので、始めてみようという方も多いと思います。エギングではロッドの性能が大切です。今回の記事では、2万円以下で買えるエギングにオススメのロッドを紹介します。
エギングは近年人気の釣りで、各メーカーからエギング用のロッドがたくさん販売されています。
エギングはロッドをしゃくる事でルアーをアクションさせるので、軽くて扱いやすいバスロッドが必要になります。
柔らかすぎるロッドでも、ちゃんとエギにアクションを伝えることができなくなってしまいまうので、ロッドの硬さも重要です。
今回の記事ではエギングにオススメのロッドを紹介するので、エギングを始めてみようと思う方は是非読んでみてください。
それではエギングにオススメのロッドを紹介します。
1、エギングロッドの選び方
最初にも書きましたが、エギングではロッドの軽さと硬さが重要です。
エギングではロッドをしゃくってエギを動かすことでアピールして、アオリイカを釣るのですが、重いロッドでは1日中しゃくっていると疲れてしまいます。
1日中シャクれるようにエギングロッドは軽いロッドを選ぶようにしましょう。
自重の軽さの次に大切なのがロッドの硬さです。エギングではロッドをしゃくってエギを動かすのですが、ロッドが柔らかいとエギにちゃんとアクションが伝わりません。
ただ、ロッドが硬いだけでは折れやすくなってしまうので、ちゃんと強度があるロッドを選ぶようにしましょう。あまり安いロッドで硬いロッドを選ぶと折れやすいことがあるので注意してください。
2、1万円以下のオススメエギングロッド
ダイワ ロッド リバティクラブ エギング
7000円前後で購入することができる手頃なロッドです。
長さは2.6メートルと長いロッドなので始めてエギングをする方には長いと思いますが、足場の高い場所で釣りをする場合や大きなアオリイカを狙う場合にはオススメです。
シマノ ロッド ルアーマチック スピニング S86ML
エギング以外にもシーバス、トラウト、メバリングなど色々な釣りに使うことができるロッドです。
値段も5000円前後と安いので、ロッド1本で色々な釣りを楽しみたい方にオススメです。
値段が安くコストパフォーマスもいいのでオススメですが、本格的にエギングをやろうと思う場合はエギング専用のロッドを購入するのがいいと思います。
メジャークラフト ロッド ソルパラ
7000円ちょっとで購入することができるロッドです。
自重も他の1万円以下のロッドの中では軽い方なのでオススメです。アオリイカを釣るために作られたロッドなので、なるべく安い値段でエギング用のロッドを購入したいと思ったら、このロッドがいいと思います。
8ftから8.9ftまであるので、どんな状況で使うかを考えてロッドの長さを選ぶのがいいと思います。
3、2万円以下のオススメエギングロッド
ダイワ ロッド エメラルダス アウトガイド
13000円前後で購入することができるロッドです。
エントリーモデルとして人気のロッドで、値段も比較的安く使いやすいロッドなのでオススメです。
10000円以下のロッドに比べて、自重も軽くなっていて使いやすいので、本格的にエギングを始めようと思ったら1万円以上のロッドを購入するのがいいと思います。
シマノ セフィア BB
めちゃめちゃ軽いロッドです。モデルによって違いますが、ほとんどのモデルで自重は100g以下になっています。
値段もそれほど高くなく、13000円前後で購入することができます。
1万円ちょっとでロッドの購入を考えている場合はこのロッドがいいと思います。
メジャークラフトN-ONE エギングモデル
値段は17000円前後になります。
モデルは、自分の使い方に合わせて購入するのがいいと思います。
シャクリやすくキャストもしやすいので使いやすいロッドです。値段もそれほど高く性能もいいので、とてもオススメのロッドです。
こんな記事もオススメです。
エギング初心者でも釣れる!!初心者でも簡単に釣れるエギングの基本を紹介!!
エギング用リールの選び方とは?エギング用リールの選び方を紹介
エギング初心者でも釣れる!!初心者でも簡単に釣れるエギングの基本を紹介!!