魚釣りを始めよう!魚釣り初心者にオススメの釣りの種類を紹介!!
魚釣りをこれから始めようと思っても、何から始めようか迷っている方も多いと思います。魚釣りは家族や恋人とも楽しむことができるのでオススメの趣味です。今回の記事では、魚釣り初心者にオススメの釣りを紹介します。
子供と一緒に釣りを始めようと思う方や、友人と一緒に初めて釣りに行こうと思っている方も多いと思います。
ただ、釣れなかったら嫌ですよね。また、なるべく簡単に魚を釣りたいという方も多いと思います。
今回の記事では、魚釣り初心者にオススメの釣りを紹介するので、これかた魚釣りを初めて見ようと思う方はぜひ読んでみてください。
海釣りならちょい投げがオススメ
魚を簡単に釣ろうと思ったら餌釣りがオススメです。
釣りは大きく分けるとルアーを使って釣る方法と餌を使って釣る方法があります。ルアーよりも餌の方が魚を寄せる力が強く良く釣れるので、初心者でも釣りやすいです。
餌釣りにはサビキ釣りやちょい投げなど様々な方法がありますが、中でもちょい投げ釣りがオススメです。
ちょい投げ釣りだと仕掛けもシンプルで簡単にセットすることもできるので、初心者のでも簡単に使う事ができます。
餌釣りをする場合はちょい投げようのタックルが必要です。ちょい投げ用のタックルがセットになって販売されているので、初めて釣りをする場合はセットのものを購入するのがいいと思います。
セットを購入すれば、あとは餌さえ購入すればすぐに釣りをする事ができます。また、トラブルで仕掛けがダメになってしまう事があるので、予備の仕掛けも用意して釣りに行くようにしましょう。
ちょい投げ釣りでは多くの魚が釣れます。代表的な魚は、ハゼ、カレイ、シロギス、フッコ、アナゴ、カサゴなどが挙げられます。
本当に様々な魚が釣れるので、何が釣れるのかわからないドキドキ感を楽しむ事ができます。釣り場や季節を選ぶ事で自分が釣りたい魚を狙う事ができます。
釣った魚を持ち帰る場合はタックルの他にクーラーボックスを持って行くようにしましょう。
川釣りならバス釣りがオススメ
川釣りでも餌を使って魚を釣る事ができますが、ルアーを使ってバス釣りに挑戦するのも楽しいと思います。
ブラックバスは色々な場所に生息している魚なので、首都圏からもアクセスしやすいので、海まで行くのは遠いと思う方にはバス釣りがオススメです。
バス釣りはよく餌を食べる魚で、ブルーギルなどと同様によく釣れる魚です。釣れない場合はジグヘッドに餌をつけて釣りをすることもできます。
ジグヘッドに餌をつけてただ巻きしているだけで釣れるので、初心者でも簡単にブラックバスを釣る事ができます。
ネットで検索してみると自宅近くのバス釣りポイントを見つける事ができると思います。冬場など季節によっては釣れずらい季節もありますが、春や秋は特によく釣れるので、初めてバス釣りに挑戦する方は春か秋に始めるのがいいと思います。
バス釣り用のタックルを使って、シーバス釣りなど他の釣りを楽しむことができます。ブラックバスは川や池など色々な場所に生息していて、ポイントも多いので、週末や休日など手軽に釣りを楽しむことができます。
ポイントも多くアクセスもしやすいので家族や恋人とも行きやすいと思います。
バス釣り用のタックルは安いものであれば1万円以下で揃えることができます。ただ、安すぎると使い勝手も悪いので、ある程度値段の高いものを選ぶのがいいと思います。安いものでも、ロッドとリールで2万円ぐらいで揃えるのがいいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません